必見!さかな情報
こんにちわ(^0^)
5月13日 日曜日 海からのおくりもの市 開催
本日は
①タチウオ
②キヌ貝
タチウオ(太刀魚)です!
太刀魚の 語源は、「太刀のように銀色で長い形による」と思っていたが、意外に 立ち泳ぎをしてる様によるものかも知れない!
歯は、鋭くカミソリみたいなので、危ない。
食は、刺身・塩焼き・ムニエル・煮つけ・から揚げ
小さいものは、三枚におろして、干して焼いて食べると美味しいよ!
キヌ貝(絹貝)です!
キヌ貝は、平成ダムができるまで、沢山 豊前海(吉富・小祝沖)で 獲れたのですが、今はほとんど 水揚げされてません。
今は 福岡県唐泊産です。
千葉では、バカガイと読んでます・・・東京では、青柳(アオヤギ)正式名です。
ばかがいの名の由来は・・・千葉では昔は、バカのようにとれたため バカガイと言うようになったみたいです。
食は、刺身・煮貝・酢のもの・かき揚げ・etc・・・
干したものは、干しキヌ貝(干し姫貝)として、高級珍味として、お土産などに使われてます!
さ~ 食べたい魚を決めて 魚屋さんにGO~!
関連記事