2013年11月21日
必見!さかな情報
おはようございます(^◇^)
11月 21日 木曜日 曇り
お久ぶりの 投稿です!
ちょっとレアな魚をみつけました(笑)
ぱっと見は、鯛に見えますが・・・
フエフキダイの仲間で
メイチダイ(目一鯛)と、言います!


脂がのって、美味しいらしいですよ!
地方名は・・・大目(オオメ)・目鯛(メダイ)・くすなぎ・がぶ・たるめ などです!
11月 21日 木曜日 曇り
お久ぶりの 投稿です!
ちょっとレアな魚をみつけました(笑)
ぱっと見は、鯛に見えますが・・・
フエフキダイの仲間で
メイチダイ(目一鯛)と、言います!


脂がのって、美味しいらしいですよ!
地方名は・・・大目(オオメ)・目鯛(メダイ)・くすなぎ・がぶ・たるめ などです!
2013年11月16日
必見!さかな情報
こんにちは(^^)
11月 16日 土曜日 曇り
肌寒くなってきました! 風邪をひかないように!
今日は、よくみる カンパチと レアなカンパチを
紹介しますね(*^^*)
レアな方は、ヒレナガカンパチと言います!
まずは、比較して下しい。

そして、普通のカンパチです\(^o^)/

こちらが、ヒレナガカンパチです!
違いがわかりますか?

ヒレナガカンパチの方が(笑) 攻撃的な顔をしてますよ!
11月 16日 土曜日 曇り
肌寒くなってきました! 風邪をひかないように!
今日は、よくみる カンパチと レアなカンパチを
紹介しますね(*^^*)
レアな方は、ヒレナガカンパチと言います!
まずは、比較して下しい。

そして、普通のカンパチです\(^o^)/

こちらが、ヒレナガカンパチです!
違いがわかりますか?

ヒレナガカンパチの方が(笑) 攻撃的な顔をしてますよ!
2013年10月29日
必見!さかな情報
おはようございます(^^)
10月 29日 水曜日 晴れ!
久しぶりです\(^o^)/
先日 27日 日曜日におこなわれた
魚供養祭&おさかなフェスティバルをアップしますね!
供養祭は、おごそかにとりおこない、
フェスティバルは、魚市場のパワーあふれる元気で(笑) 盛大に終わる事ができました!
次回は来年の3月9日日曜日です\(^o^)/





10月 29日 水曜日 晴れ!
久しぶりです\(^o^)/
先日 27日 日曜日におこなわれた
魚供養祭&おさかなフェスティバルをアップしますね!
供養祭は、おごそかにとりおこない、
フェスティバルは、魚市場のパワーあふれる元気で(笑) 盛大に終わる事ができました!
次回は来年の3月9日日曜日です\(^o^)/






2013年09月25日
必見!さかな情報
こんにちわ(^^)
9月 25日 水曜日! 晴れ!
今日は、私のオススメ品を紹介します!
汐秋刀魚です!
秋刀魚でも、厚岸と根室産があります!
でも、秋刀魚は厚岸 鮭は根室です!
これは、覚えとくといいですよ!
メーカーでも、ギョレンがオススメです!
9月 25日 水曜日! 晴れ!
今日は、私のオススメ品を紹介します!
汐秋刀魚です!
秋刀魚でも、厚岸と根室産があります!
でも、秋刀魚は厚岸 鮭は根室です!
これは、覚えとくといいですよ!
メーカーでも、ギョレンがオススメです!


2013年09月21日
2013年09月18日
2013年09月09日
必見!さかな情報
こんにちわ(^^)
9月 9日 月曜日 晴れ!
今日は、渡蟹(ガザミ )の仲間を紹介します!
台湾ガザミです!

中津では、アオガニ(アオテガニ)と呼んでます!
メスは、青くなく 渡蟹に似てます。

これが、渡蟹(ガザミ)です!
違いがわかるかな?
(笑)
9月 9日 月曜日 晴れ!
今日は、渡蟹(ガザミ )の仲間を紹介します!
台湾ガザミです!

中津では、アオガニ(アオテガニ)と呼んでます!
メスは、青くなく 渡蟹に似てます。

これが、渡蟹(ガザミ)です!
違いがわかるかな?
(笑)
2013年09月03日
必見!さかな情報
おはようございます(^^)
9月 3日 火曜日 雨のち曇!
今日は、伊勢エビが沢山入荷しましたよ!
伊勢エビの水揚げ日本一は 伊勢ではなく
千葉県です!千葉では、房州エビと言います!
昔は、伊勢湾で、沢山捕れてたので 伊勢エビと名がついたらしいです!

9月 3日 火曜日 雨のち曇!
今日は、伊勢エビが沢山入荷しましたよ!
伊勢エビの水揚げ日本一は 伊勢ではなく
千葉県です!千葉では、房州エビと言います!
昔は、伊勢湾で、沢山捕れてたので 伊勢エビと名がついたらしいです!


2013年09月02日
2013年08月30日
2013年08月28日
必見!さかな情報
2013年08月27日
必見!さかな情報
おはようございます(^^)
8月 27日 火曜日 晴れ!
今日は、学者級の 珍しい蟹を発見しましたよ!
名前は、アシナガマメヘイケイガニ
食用ではないです!
生息地は、相模湾~九州までで、水深180~500㍍の砂泥地


足が変な所から出てるのがわかるかな?
8月 27日 火曜日 晴れ!
今日は、学者級の 珍しい蟹を発見しましたよ!
名前は、アシナガマメヘイケイガニ
食用ではないです!
生息地は、相模湾~九州までで、水深180~500㍍の砂泥地


足が変な所から出てるのがわかるかな?
2013年08月26日
必見!さかな情報
おはようございます(^^)
8月 26日 月曜日 雨!
今日は、秋の名物(笑)
style="color:#1f00ff">新物の秋刀魚が沢山入荷しましたよ!
この 秋刀魚を いつ食べるの?
今でしょ! パクリ(笑)
明日は、汐秋刀魚が入荷しますよ!

8月 26日 月曜日 雨!
今日は、秋の名物(笑)
style="color:#1f00ff">新物の秋刀魚が沢山入荷しましたよ!
この 秋刀魚を いつ食べるの?
今でしょ! パクリ(笑)
明日は、汐秋刀魚が入荷しますよ!


2013年08月25日
必見!さかな情報
おはようございます(^^)
8月 25日 日曜日 雨!
今日は、レア物で(*^^*) かなり脂がのって美味しい魚を紹介します!
名前は、柳の舞 (ヤナギノマ イ) 北海道産
標準名は、柳目張(ヤナギメバル)
中津に入荷するのが、25~28匹入りが
なんと、3ケースだけですので、見つけるのは困難です!
中津近郊では、川食 吉富店で販売していますよ!
8月 25日 日曜日 雨!
今日は、レア物で(*^^*) かなり脂がのって美味しい魚を紹介します!
名前は、柳の舞 (ヤナギノマ イ) 北海道産
標準名は、柳目張(ヤナギメバル)
中津に入荷するのが、25~28匹入りが
なんと、3ケースだけですので、見つけるのは困難です!
中津近郊では、川食 吉富店で販売していますよ!

2013年08月22日
2013年08月21日
2013年08月09日
2013年07月27日
必見!さかな情報
こんにちわ(^^)
7月 27日 土曜日 晴れ!
中津祇園 中日ナウ!
今日は、市場勤務して30年(笑) 年がバレル!
初めて見たデカイ魚です!
高級魚、、、黒ムツです!
体長は、100㎝ 重さは、13.6㎏です!
残念ながら 中津祇園で、お披露目できずです!
玖珠の魚屋さんが、買いました!
今日、明日が、玖珠祇園大祭だからかな?
続きを読む
7月 27日 土曜日 晴れ!
中津祇園 中日ナウ!
今日は、市場勤務して30年(笑) 年がバレル!
初めて見たデカイ魚です!
高級魚、、、黒ムツです!
体長は、100㎝ 重さは、13.6㎏です!
残念ながら 中津祇園で、お披露目できずです!
玖珠の魚屋さんが、買いました!
今日、明日が、玖珠祇園大祭だからかな?
