スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年06月14日

必見!さかな情報

おはようございます(^◇^)

6月14日  木曜日 天気は微妙・・・

今日は、またまた^^面白い魚を紹介しますね!

ヤガラ・チビラ・メブト!



アカヤガラ(赤矢柄)

昔は、ヤガラを乾燥させて腎臓病やぜん息の薬とされたそうです。

古乾物は、子供の寝小便に効くとされた!

食は、刺身・塩焼き・吸い物など!

ちなみに、ひょこ長い魚の方ですよ。  



チビラ・・・中津の呼び名です。

標準名は、ヒイラギ(柊)

ヒイラギは長崎の呼び名で「木のヒイラギの葉に似て 棘(トゲ)があるため!

食は、刺身・煮つけ・塩焼きなど!

ちなみに  地方名は、エノハ・トンボ・ギイギイ・グイグイ・トンマ・ヨダレなど!



メブト・・・中津の呼び名です。

標準名は、テンジクダイ(天竺鯛)

食は、から揚げ・煮つけなど!

詳しいことは・・・調べ中!

今日も 魚を食べて元気をつけよう!  


Posted by 中津の魚市場 at 10:55Comments(0)鮮魚